マイクラ開拓記14ページ目〜廃坑〜

さぁてみなさんこんにちは。

今回はHTMLから直接編集してみます。僕です。

飽きたらやめます。

んじゃ、行ってみよー。って、

ん?

そうか!アプデの日だ!!

いやーついにきましたね。Minecraft1.19。

僕は首を長くしてまってたですよ。

まあ、1.19要素触れないんですけどね。

はいこちら。ゾンビトラップの入り口です。

ダサくないですか?これ。

螺旋階段に土の塔。

今回はこのダッセー入り口をリフォームしていきます。

まずはデザインを決めます。

掘ったところに廃坑があったので、廃坑の入り口みたいにしようと思います。

これを丸石で作ってボロッボロにする感じですかね。
次に、家の方角をメモして、その方角に向かって階段を掘ります。
出ました。廃坑です。

イメージとしては、「廃坑につながっていた階段だったが、床が抜けてしまいゾンビトラップにつながった。」という感じです。

少し分かりにくいかもしれませんが、砂利と丸石を崩れた風に設置してみました。
地上につながりました。
そしたらこんな感じで屋根を作ってみました。
微調整。
いい感じにボロボロ。
こんな感じで、屋根の部分もボロボロにしてみました。
そしたら廃村に蜘蛛の巣を取りにいきます。
さっき剥奪いただいだ蜘蛛の巣をこんな感じで設置していきます。
こんな感じで。
そしたら他の天井も崩してみます。
そしてさっきの橋も微調整しました。見えねえ。
屋根。もっと微調整しました。ゾンビスポナーからとれた苔石を使った建材も使ってみました。

蜘蛛の巣もしっかり張りました。いい感じですね。

最後にダッセー入り口をうめます。
完成です!!!

どうでしょうよ!!

僕はとてもいいものが作れて大満足です!!!

みなさんも、これの感想とか是非是非コメントしていってください!

15ページ目で会いましょう!

んじゃ、まったねー。

コメント

このブログの人気の投稿

【重大】当ブログを装った詐欺サイトについて

2年ぶり…なんとなく…

生存報告